2025年04月06日
お知らせ論文発表
Biosensors and Bioelectronics誌に共同研究の成果がアクセプトされました。
Electrochemical manipulation of the insulin secr...
⽣命を維持するために進化してきた生物を構成する⽣体材料は、多くの機能を持っています。⾈橋研究室では、⽣体材料のさらなる可能性を引き出し、新しい活躍の場を与えることによって、本来の機能を超えて有効活用していく“Super Biotechnology(スーパーバイオテクノロジー)”の考え方に則って、世の中にない新しいバイオデバイスの開発に挑戦しています。
例えば、DNAやRNA等の核酸、タンパク質、⽣細胞などの⽣体材料を⽤い、これまでの発想にとらわれない⼤胆な組み合わせによって、⽣体材料同⼠の機能連携・協調を図り、自然界には存在しない新しい機能をもったバイオデバイスの開発を試みています。
我々の挑戦は、⽣体材料同⼠のみの機能連携・協調にとどまりません。電気化学などの他分野における科学技術との機能連携・協調を積極的に開拓しています。
このような異分野との融合によって実現する新しいバイオデバイス作製技術の開発を通じて、バイオデバイスの新しい可能性を開拓していきたいと考えています。
2025年04月06日
お知らせ2025年04月01日
お知らせ2025年03月29日
お知らせ2025年03月23日
お知らせ2024年12月16日
お知らせ