ニュース

研究実績 の記事

1〜15 / 157件

スプレー&撮影!固体表面核酸のスマホイメージング, 舟橋久景, 大学見本市2024~イノベーション・ジャパン, 主催 JST, 2024年8月22日~8月23日, 東京ビッグサイト(東京国際展示場)

スプレー&撮影!固体表面核酸のスマホイメージング, 舟橋久景, 大学見本市2024~イノベーション・ジャパン, 主催 JST, 2024年8月22日~8月23日, 東京ビッグサイト(東京国際展示場)

大腸菌を用いたコルチゾール酸化酵素11β-Hydroxysteroid Dehydrogenase 2の発現と精製, 海江田裕紀 、野原一真、波多野 浩也、池田 丈、石田 丈典、廣田 隆一、黒田 章夫、舟橋 久景, 日本化学会第105春季年会, 2025年3月29日, 関西大学千里山キャンパス

大腸菌を用いたコルチゾール酸化酵素11β-Hydroxysteroid Dehydrogenase 2の発現と精製, 海江田裕紀 、野原一真、波多野 浩也、池田 丈、石田 丈典、廣田 隆一、黒田 章夫...

DNA-nano-tweezersバイオセンシング分子スプレー法による固体表面上の標的核酸直接検出, 重松 怜志, 波多野 浩也,石田 丈典, 池田 丈, 廣田 隆一, 黒田 章夫, 舟橋 久景, 第18回バイオ関連化学シンポジウム, 2024年9月12日~14日, つくば国際会議場

DNA-nano-tweezersバイオセンシング分子スプレー法による固体表面上の標的核酸直接検出, 重松 怜志, 波多野 浩也,石田 丈典, 池田 丈, 廣田 隆一, 黒田 章夫, 舟橋 久景, 第...

システイン付加型人工インスリンレセプタによるインスリンのEIS測定, 野原 一真1, 佐藤 嘉哉2, 有田 栄次2, 矢口 喜明2, 池田 丈1, 石田 丈典1, 廣田 隆一1, 黒田 章夫1, 舟橋 久景 (1. 広島大学、 2. テルモ株式会社), 第18回バイオ関連化学シンポジウム, 2024年9月12日~14日, つくば国際会議場

システイン付加型人工インスリンレセプタによるインスリンのEIS測定, 野原 一真1, 佐藤 嘉哉2, 有田 栄次2, 矢口 喜明2, 池田 丈1, 石田 丈典1, 廣田 隆一1, 黒田 章夫1, 舟橋...

A Spray-Based Imaging Method for Convenient Target Detection on Solid Surfaces Utilizing DNA-Based Biosensing Molecules, 舟橋久景, 第34回日本MRS年次大会, 2024年12月16日, 横浜産業貿易センター

A Spray-Based Imaging Method for Convenient Target Detection on Solid Surfaces Utilizing DNA-Based B...

Hisakage Funabashi, “Electrochemical Induction of Insulin Secretion from Cultured Pancreatic β Cells”, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (PRiME 2024), Oct. 11 (2024), Honolulu, Hawaii, USA

Hisakage Funabashi, “Electrochemical Induction of Insulin Secretion from Cultured Pancreatic β Cells...

検出剤の製造方法, 特願2025- 52665, 発明者:舟橋久景, 黒田章夫, 出願人:国立大学法人 広島大学, 代理人:井関 勝守(CP JAPAN綜合特許事務所), 出願日:2025年3月26日

検出剤の製造方法, 特願2025- 52665, 発明者:舟橋久景, 黒田章夫, 出願人:国立大学法人 広島大学, 代理人:井関 勝守(CP JAPAN綜合特許事務所), 出願日:2025年3月26...

Hisakage Funabashi, Hayate Inoue, Reiji Shigematsu, Ichiro Imae, Yoshiteru Amemiya, Takenori Ishida, Takeshi Ikeda, Ryuichi Hirota and Akio Kuroda, “Electrochemical manipulation of the insulin secretion from pancreatic beta cells directly cultured on a PEDOT:PSS electrode”, Biosens. Bioelectron., 281, 117453 (2025), DOI: 10.1016/j.bios.2025.117453

Hisakage Funabashi, Hayate Inoue, Reiji Shigematsu, Ichiro Imae, Yoshiteru Amemiya, Takenori Ishida,...

Gamal Nasser Abdel-Hady, Tomohito Hino, Hiroki Murakami, Akari Miwa, Linh Thi Thuy Cao, Tomomi Kuroki, Kaori Nimura-Matsune, Takeshi Ikeda, Takenori Ishida, Hisakage Funabashi, Satoru Watanabe, Akio Kuroda, and Ryuichi Hirota, “Laboratory evolution and characterization of nitrate-resistant phosphite dehydrogenase (PtxD) for enhanced cyanobacterial cultivation”, J. Biotechnol., 402, 59-68 (2025), DOI: 10.1016/j.jbiotec.2025.03.008

Gamal Nasser Abdel-Hady, Tomohito Hino, Hiroki Murakami, Akari Miwa, Linh Thi Thuy Cao, Tomomi Kurok...

舟橋久景, インスリン受容体の標的認識部位を利用したインスリンモニタリングシステムの開発, 電気化学, 92(2), 113-117 (2024), DOI: 10.5796/denkikagaku.24-FE0014

舟橋久景, インスリン受容体の標的認識部位を利用したインスリンモニタリングシステムの開発, 電気化学, 92(2), 113-117 (2024), DOI: 10.5796/denkikagaku....

細胞デバイスおよびインスリン分泌誘導方法, 特願2024-71922、発明者:舟橋久景, 今榮一郎, 雨宮嘉照, 黒田章夫, 出願人:国立大学法人 広島大学, 代理人:井関 勝守(CP JAPAN綜合特許事務所), 出願日:2024年4月30日

細胞デバイスおよびインスリン分泌誘導方法, 特願2024-71922、発明者:舟橋久景, 今榮一郎, 雨宮嘉照, 黒田章夫, 出願人:国立大学法人 広島大学, 代理人:井関 勝守(CP JAPAN綜合...

Takeshi Ikeda, Yukihide Nakasugi, Miki Nakagawa, Shun-Ichi Matsuura, Takuji Ikeda, Takenori Ishida, Hisakage Funabashi, Ryuichi Hirota, Akio Kuroda, “Discovery of long-chain polyamines embedded in the biosilica on the Bacillus cereus spore coat”, J. Biosci. Bioeng., 137(4), 254-259 (2024), DOI: 10.1016/j.jbiosc.2024.01.012

Takeshi Ikeda, Yukihide Nakasugi, Miki Nakagawa, Shun-Ichi Matsuura, Takuji Ikeda, Takenori Ishida, ...

Kotaro Kato, Naoki Narisawa, Hisakage Funabashi, Kuniaki Nagamine, “Investigating the Blocking Effect of Alkanethiol Self-assembled Monolayer on Electrochemical Response of the Split Gq-based DNA-NTs-based Biosensor”, Electrochemistry, 92(2), 022014 (2024), DOI: 10.5796/electrochemistry.23-68132

Kotaro Kato, Naoki Narisawa, Hisakage Funabashi, Kuniaki Nagamine, “Investigating the Blocking Effec...

Hisakage Funabashi, “DNA Nano-Tweezers-based Biosensing Molecules for a Homogeneous Assay”, MRM2023/IUMRS-ICA2023, Dec. 11-16 (2023), Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan

Hisakage Funabashi, “DNA Nano-Tweezers-based Biosensing Molecules for a Homogeneous Assay”, MRM2023/...

PEDOT:PSS電極上で培養した膵β細胞の電気化学的インスリン分泌誘導, 井上颯, 廣田隆一, 池田丈, 石田丈典, 黒田章夫, 舟橋久景, 2023電気化学秋季大会, 2023年9月11日~12日, 九州大学伊都キャンパス

PEDOT:PSS電極上で培養した膵β細胞の電気化学的インスリン分泌誘導, 井上颯, 廣田隆一, 池田丈, 石田丈典, 黒田章夫, 舟橋久景, 2023電気化学秋季大会, 2023年9月11日~12日...