ニュース

研究実績 の記事

31〜45 / 157件

標的核酸の検出方法及び検出キット, 特願2021-141766、発明者:舟橋久景, 黒田章夫, 波多野浩也, 出願人:国立大学法人 広島大学, 代理人:井関 勝守(CP JAPAN綜合特許事務所), 出願日:2021年8月31日

標的核酸の検出方法及び検出キット, 特願2021-141766、発明者:舟橋久景, 黒田章夫, 波多野浩也, 出願人:国立大学法人 広島大学, 代理人:井関 勝守(CP JAPAN綜合特許事務所), ...

金表面への自己集積能を有する人工インスリンレセプターの開発, 村井優祐1, 佐藤嘉哉2, 有田栄次2, 池田丈1, 石田丈典1, 廣田隆一1, 黒田章夫1, 舟橋久景1(広島大学1、テルモ株式会社2), 第12回バイオ関連化学シンポジウム -第36回生体機能関連化学シンポジウム、第2回バイオテクノロジー部会シンポジウム-, 第15回生体関連化学シンポジウム, 日本化学会, 2021年9月8日~10日, オンライン(鳥取大学)

金表面への自己集積能を有する人工インスリンレセプターの開発, 村井優祐1, 佐藤嘉哉2, 有田栄次2, 池田丈1, 石田丈典1, 廣田隆一1, 黒田章夫1, 舟橋久景1(広島大学1、テルモ株式会社2)...

固体表面核酸の簡易イメージング検出, 舟橋久景,波多野浩也,黒田章夫, 2021年電気化学会秋季大会, 2021年9月8日~9日, オンライン(北海道大学)

固体表面核酸の簡易イメージング検出, 舟橋久景,波多野浩也,黒田章夫, 2021年電気化学会秋季大会, 2021年9月8日~9日, オンライン(北海道大学)

Hisakage Funabashi, Hajime Shigeto, “Development of insulin-sensing protein probe and its application for the analysis of living cellular response”, Biosensors 2020/2021, 31st Anniversary World Congress on Biosensors, Elsevier / Biosensors & Bioelectronics, Jul. 26-29 (2021), Live and On-demand

Hisakage Funabashi, Hajime Shigeto, “Development of insulin-sensing protein probe and its applicatio...

舟橋久景, “News支部・委員会・研究懇談会だより, 生物工学研究会”, 電気化学, 89(3), 301 (2021)

舟橋久景, “News支部・委員会・研究懇談会だより, 生物工学研究会”, 電気化学, 89(3), 301 (2021)

科学研究費補助金, 研究課題番号:21H01730, 基盤研究(B), 研究代表者, 令和3年度~令和6年度(予定), 生活固体表面のビジュアルバイオセンシング法開発

科学研究費補助金, 研究課題番号:21H01730, 基盤研究(B), 研究代表者, 令和3年度~令和6年度(予定), 生活固体表面のビジュアルバイオセンシング法開発

電気化学測定用新奇レセプタータンパク質を用いたインスリンのインピーダンス測定, 村井優祐,佐藤嘉哉, 有田栄次, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会第88回大会, 2021年3月22日~24日, オンライン(東京工業大学)

電気化学測定用新奇レセプタータンパク質を用いたインスリンのインピーダンス測定, 村井優祐,佐藤嘉哉, 有田栄次, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会第88回大会, 2...

舟橋久景, “若手研究者からのメッセージ”, 日本化学会 バイオテクノロジー部会 NEWS LETTER, 24(2), 22-25 (2021)

舟橋久景, “若手研究者からのメッセージ”, 日本化学会 バイオテクノロジー部会 NEWS LETTER, 24(2), 22-25 (2021)

Gamal Nasser Abdel-Hady, Takeshi Ikeda, Takenori Ishida, Hisakage Funabashi, Akio Kuroda and Ryuichi Hirota, “Engineering Cofactor Specificity of a Thermostable Phosphite Dehydrogenase for a Highly Efficient and Robust NADPH Regeneration System”, Front. Bioeng. Biotechnol., 01 April (2021). doi.org/10.3389/fbioe.2021.647176

Gamal Nasser Abdel-Hady, Takeshi Ikeda, Takenori Ishida, Hisakage Funabashi, Akio Kuroda and Ryuichi...

ターゲット核酸の簡単な検出法 準備は混ぜるだけ!あとはスマホで測る・見るだけ!, 舟橋久景:広島大学ブース展示協力, イノベーション・ジャパン2018 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, 主催 JST, NEDO, 2018年8月29日~30日, 東京ビッグサイト(東京国際展示場)

ターゲット核酸の簡単な検出法 準備は混ぜるだけ!あとはスマホで測る・見るだけ!, 舟橋久景:広島大学ブース展示協力, イノベーション・ジャパン2018 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, 主催 JS...

混ぜて測るだけ!のインスリン分泌応答モニタリング技術, 舟橋久景, イノベーション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, 主催 JST, NEDO, 2017年8月31日~9月1日, 東京ビッグサイト(東京国際展示場)

混ぜて測るだけ!のインスリン分泌応答モニタリング技術, 舟橋久景, イノベーション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, 主催 JST, NEDO, 2017年8月31日~9月1日,...

スマートバイオセンシング技術:スマートフォン、タブレットとバイオセンシングの融合を目指して~, 舟橋久景, マッチングフォーラム,主催 公益財団法人ひろしま産業振興機構、東広島市産学金官連携推進協議会, 2016年9月26日, 広島大学東広島キャンパス

スマートバイオセンシング技術:スマートフォン、タブレットとバイオセンシングの融合を目指して~, 舟橋久景, マッチングフォーラム,主催 公益財団法人ひろしま産業振興機構、東広島市産学金官連携推進協議会...

培養生細胞のインスリン分泌応答を連続的にモニタリングする方法, 舟橋久景, BioJapan 2015 World Business Forum, Oct. 14 (2015), 主催 BioJapan 組織委員会, Pacifico Yokohama

培養生細胞のインスリン分泌応答を連続的にモニタリングする方法, 舟橋久景, BioJapan 2015 World Business Forum, Oct. 14 (2015), 主催 BioJapa...

mRNA検出用DNAナノ構造体修飾磁性ビーズを生細胞内に導入するための基礎検討, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会第86回大会, 2019年3月27日~29日, 京都大学 吉田キャンパス

mRNA検出用DNAナノ構造体修飾磁性ビーズを生細胞内に導入するための基礎検討, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会第86回大会, 2019年...

DNAナノ構造体修飾マイクロビーズを用いた標的核酸の簡便なイメージング検出法の開発, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 2018年電気化学秋季大会, 2018年9月25日~26日, 金沢大学 角間キャンパス

DNAナノ構造体修飾マイクロビーズを用いた標的核酸の簡便なイメージング検出法の開発, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 2018年電気化学秋季大会, 2...